今日はラゴスの街を紹介しよう。- ラゴスはかつて勇敢な船乗りの拠点と考えられていた。航海士ヘンリー」のもと、アフリカ沿岸を探検するために数多くの船がラゴスから出航した。1433年、ジル・エアネス船長はボジャドール岬(西サハラ)を越える航海を敢行した。
土曜日はラゴスのマーケットデーなので、ここから始めたい。だから8時少し前にベッドを出る。- キャンプ場には2日もいれば十分だ。- 野外シャワー用の水と飲料水を買い込み、さっそく出発だ。
市場の少し手前でロータリーに差し掛かる。その中央にはコウノトリの巣がある煙突があり、カタカタとコウノトリが鳴いている。
小さな村なら想像できたが、ラゴスの人口は3万人ほどだ。
この市場は、主に2つのマーケットホールから構成されており、そこでは年老いたパパやママが商品を売っている。一方では、季節の商品が意図的に宣伝されている。- 一方で、観光業がこの市場を素通りしていないこともわかる。多くのビーチには試食用のスナックがあり、ドイツ語や英語で直接話しかけてくる商人もいる。しかし、檻の中の生きた動物を見ると、ここにはまだ多くの伝統と独自の市場があることに気づく。- 私たちは特にヴァージニアに心を奪われた。シュトゥッケマンというドイツ人の姓を持つ彼女は、自家製の全粒粉パンを絶賛する。彼女は信じられないほど魅力的な方法でこれをやってのけるので、私たちは彼女の値段がいかにテキパキしているかにほとんど気づかない。- このパンがその期待に応えてくれるかどうか、数日中に報告するつもりだ。
その後、徒歩で簡単に散策できるラゴスの旧市街を少しぶらつく。いいところだが、それ以上のものはない。その一方で、この街はストリートアートで得点を稼いでいる。私たちは完全に圧倒された。バンクシーがここにいたのかと思うほどだ。少なくとも、兵士と武装した赤ずきんちゃんの組み合わせは、彼を彷彿とさせた。ポルトガルの伝統的なタイルと肖像画を組み合わせた壁画には特に感銘を受けた。- 偶然に重要なものをすべて発見したとは思えないからだ。- アルガルヴェの見どころとしてよく紹介される町だが、私たちは特に印象に残っていない。- だからこそ、サンタ・マリア教会(Igreja Paroquial de Santa Maria)の祭壇画を見逃したくないのだ。ストリートアートとの相性も抜群だ。
私たちは街のビーチ、プライア・ダ・バタタに惹かれ、崖に向かう。椰子の木に囲まれた港の遊歩道を歩けば、すぐそこだ。ツアーを終えて、ひとつはっきりしたことがある。崖をもっとよく見て、ストリートアートを探しにまた来なければならないということだ。ラゴスにもう一度チャンスを与える必要があるのかもしれない。- でも今はのどが渇いている。レストラン「Mar」で一杯やる。隣のテーブルではハンバーガーとサツマイモのフライドポテトが出てくる。私はこれでおしまい。急いで注文した甲斐があった。見た目どおり、どれもおいしかった。
さて、キャンプ場に残してきたヘクターのところに戻る時間だ。- 到着するやいなや、また数本の電話がかかってくる。旅先では、いつも思っていた以上に家から情報が入ってくる。いいことも悪いことも。でも、多くのことは遠くからの方が消化しやすい。- 日没までに適当なピッチを見つけたいなら、アクセルを踏まなければならない。- 思いつきでpark4nightを決め、ラグーンのピッチを選んだ。ここでもまた、「宿泊禁止」という明確な看板を見過ごしてしまった。
旅そのものもエキサイティングだ。目的地リア・アルボールのわずか3キロ手前、リベイラ・デ・オディアクセレ川とリベイラ・ド・アラン川の河口で、道は甌穴だらけの未舗装路に変わる。右手には湿原のような風景が広がっている。突然、鳥の群れが見えた。コウノトリだろうか?いや、そんなはずはない。数が多すぎる。それでも私たちは双眼鏡を取り出した。するとどうだろう、湿原に何百羽ものコウノトリがいるではありませんか。望遠レンズさえあれば。しばらく鳥を観察し、コンピューターではなく頭の中に保存する。- そして、また走り出す。
ダートコースは突然ダムで終わる。その奥には美しいラグーンと湾が広がっている。数人のカイトサーファーを見かける。太陽はすでに比較的低い位置にある。私たちを除くと、ここには2台の車しかない。すぐに、2人の無呼吸潜水士のものであることがわかった。彼らは明らかにプロのダイバーだが、ポルトガル語しか話せないため、ポケットの中身はまだ明かされない秘密のままだ。- 彼らがウェットスーツを脱いだ後、私たちはすでに現場で2人きりになっていた。彼らがここで何を求めて潜っているのか、少し考えてみた。ムール貝だろう。私はこの水中での重労働を尊敬している。圧縮空気ボンベに十分な空気を入れることに慣れているスキューバダイバーとしては、肺に余裕のある状態でのダイビングがどれほど過酷なものか、理解するのは難しい。- 最高のときでさえ、空気なしでは2分と持たなかった。今日は1分間息を止めていられるだけで幸せだ。世界記録が20分以上だと知ったら、もう何も考えられない。- 若い頃、映画『深海のスリル』はダイバーの間でカルト的な人気を誇っていただけでなく、長い間私のお気に入りの映画だった。フィクションではあるが、無呼吸潜水の記録保持者ジャック・マイヨールとエンツォ・マイオルカを題材にしている。当時、水深120メートルの記録は現実的とは考えられていなかった。現在の記録は100メートル近く深くなっている。つまり、ダイバーは非常に長い時間息を止めなければならないだけでなく、何よりも車のタイヤの約10倍の圧力にさらされることになる。- まさに殺人的だ。- ダイビングで生計を立てる必要がなくてよかった。
今日の気づき:もし今夜、警察に起こされたとしても、この場所まで運転してきた甲斐があったというものだ。- 誰も頭の中のイメージを抑えることはできない。
最近のコメント